プログラスでプログラミングを学んで、
ITエンジニアを目指そう!

動画で学ぶ
プログラミング入門サイト
掲載動画数2,166本

ようこそ、プログラミングの世界へ

プログラミングをこれから始めたい方も、スキルアップしたい方も。
あなたの目的に合ったレッスンで、なりたい自分に近づこう。

あなたの目的に合わせてコースを学習しよう

作りながら学ぶ。活躍できる人になる

開発環境を整えるところからレッスンスタート。
実際にプロダクトを作りながら学ぶから、実践的なスキルが身につきます。

ウェブ開発の基本を習得しよう

プログラミング学習で困っていませんか?

  • プログラミング学習が進まない

    プログラミング学習の
    モチベーションが続かない

  • 分からないところがあって
    挫折してしまう。

    どんなスキルを習得すれば良いか
    分からない。

  • 収入が低く、不安定
    将来が見えない。

    定職に付いて将来安定したい。

  • スキルを身に付けて転職したい
    けど、道筋が見えない。

    転職活動が不安

そのお悩み解決します!

  • 何を学習すればよいか迷うことがありません

    プログラスでは、プログラミングを独学したいあなたに、何をどの順番で学べばよいか道筋を示しますので、何を学習すればよいか迷うことがありません。
    カリキュラムを制作している講師は、10年以上のエンジニア経験と、5万人以上の受講生へIT教育を実施したベテランです。
    質の高いプログラミング教育を受けることができます。

  • 動画中心のカリキュラムで、効率よく学べます

    プログラミング学習は、無料のYouTube動画や、無料のブログ記事で入門できると言う人もいます。それも正しい意見です。
    しかしながら、無料の教材を試行錯誤しながら探すには時間や労力が必要です。プログラスを使うことで時間が短縮できれば、なりたい自分に早く近づけます。

    プログラスでは動画中心のカリキュラムとなっていますので、効率よく学べます。
    動画は、テキスト+写真の5000倍の情報量があると言われます。

  • 一人で悩まなくても良いので安心

    独学だけで学習をしていると、何日もわからないことが解決できないことはありませんか?
    プログラスでは、独学が基本となりますが、コースのカリキュラムについて分からないところについては、Q&Aコーナー(β版・試験運用中)を使って、
    他の受講生、講師やティーチング・アシスタントとディスカッションが行える仕組みづくりに取り組んでいます。一人で悩まなくても良いので安心です。

    学習したレクチャー数や、時間がシステム上に表示されるので、進捗が見える化されるので、学習が続けやすくなります。

  • 現在、一部コースを試験運用中の段階になりますが、ポートフォリオ制作について、サポートできるコースの提供準備を進めています。
    ポートフォリオサイトとは、就職活動の際に、企業にプログラミングスキルを示すためのに用意するオリジナルサイトのことです。

こんな方におすすめ!

  • プログラミング学習が思うように進まない
  • プログラミング学習に興味があるけれど初め方が分からない。
  • プログラミングを学習して人生をより良くしたい
  • ITエンジニアへ転職して、自分らしく楽しく働きたい

プログラミングってどんなもの?

コンピューターを指示通りに動かして処理を実行させることができるようになります。

例えば、ソフトウェアを制作して、オリジナルのネットショップなどのインターネットサービスを作ることができます。
企業は、ITエンジニアが居ないとサービスを顧客に提供できないため、仕事が沢山あります。
インターネットはますます発達していくため、エンジニアができる場は今後もさらに拡大していきます。

プログラミングをマスターするといいって聞いたけど、
どんなメリットがある?

  • IT人材は不足。仕事が沢山ある

    ITを使わないでビジネスができる企業は、0といっても過言ではないからです。

    ①企業に就職できます。
    自社製品や、顧客企業のサービスのソフトウェアを開発することで給与報酬を得られます。

    ②起業・副業ができます ※ ただし、実務経験を積んだ後が現実的。
    自らサービスを開発して収益を上げる
    フリーランスとして開発の仕事を請け負う

    手に職をつけたい方に、とてもおすすめです。

  • 給与・報酬が高水準

    IT人材の給与は、実力により幅がありますが、経済産業省の調査(平成29年)によると、年収の平均は、

    レベル1 新人・初級者レベル/仕事に慣れ始めたレベル 437.8万円

    レベル2 上位者の指導のもとに仕事ができる若手人材レベル 499.2万円

    レベル3 独立して仕事ができる中堅レベルで年収576万円。

    レベル4 部下を指導できるチームリーダーレベルで、年収726.1万円

    など、となっています。

    調査結果には記載がありませんが、イメージをしやすいように、あえて入社何年でこのレベルになれるかの目安を記載すると、

    レベル1: 0年〜、 レベル2:1年〜 ,レベル3:3年〜、 レベル4: 5年〜 です。

    もちろん、平均値ですので、個人の能力、業務内容、企業等によって異なります。

    安いと感じるか、高いと感じるかは、人それぞれだと思いますが、多くの方にとって悪い水準では無いはずです。

    情報系学科の卒業ではないから無理と思った方もいるのではないでしょうか。

    独立行政法人情報処理推進機構のデータによると、
    IT人材のうち、39%は情報系学科を卒業していますが逆にいうとそれ以外の61%は、情報系以外の学部を卒業してIT人材として活躍されています。

    文系の方も 31%います。
    AIの世界最先端の研究をしたいとかであれば、情報系学科卒業のほうが有利でしょうが、
    実感としては、学生の時の専攻と仕事のできるできないは、あまり関係ないと感じています。

    それから、初心者の方がすぐに実現することは難しいですが、実力を付けた経験豊富なフリーランスであれば、年商1,000万円も決して夢物語ではありません。

  • 在宅勤務や起業など多様な働き方が目指せる

    ITエンジニアとして実務経験を積めば、
    社内に残ってスペシャリストや管理職になることや、
    起業するなど、キャリアプランの幅が広がります。

    エンジニアが在宅勤務で働ける求人も増えてきているため、既存の働き方に捕らわれない生活スタイルも選択可能になります。

お客様の声

NH様

説明がわかりやすいです。また全てを説明するわけではなく、自分でも調べるように促してくれるのは自ら学ぶ上では必要だと思ったのでそこも良いです。逆に一回づつ教材を載せてくれるのはすごく親切だなと思います。早くマスターしたいです。

RO 様

とても丁寧です。大事なことは何度も説明してくれるので自然と覚えられます。間違えやすいポイントなども解説してくれるので効率的に勉強ができます。

RMK 様

要所に演習課題が用意されているため、自ら実践することで自分の力量を確認しながら学習をすすめることができて良かった。

TS 様

1つの動画が短めなので、すき間時間に少しずつ進められて良いです。 以前書籍で勉強していて理解があやふやだった所が理解できて良かったです。

JH 様

成功例だけでなく、失敗した場面からリカバリする過程を収録して頂いているので実務にスムーズにつながると感じました。

あなたにあったプランを見つけよう

無料プラン

ウェブ開発の関連用語と学習の全体像について知ろう

  • 月額0円

主な機能

プレミアムプラン

公開中の1,000本以上の
レッスン動画全て

  • 月額980円
  • (税込1,078円)

無料プランの全てに加えて

  • プレミアムプラン対象コースの視聴
  • 動画の再生速度を調整
  • Q&Aコーナー(β版 ※1)
  • サンプルコードの表示(β版 ※2)
  • サンプルコードと比較する機能(β版 ※3)
  • ※1 Q&Aコーナーは、プレミアムプラン会員の方に試験的に無償で提供しております。予告なく提供を中止する場合がございます。
  • ※2 サンプルコード表示機能は、プレミアムプラン会員の方に試験的に無償で提供しております。一部レクチャー(HTML入門、HTMLステップアップ編、CSS入門、実践:新ウェブサイトのコーディング、Google Cloud Platform(GCP)入門、Bootstrap5の基本を習得しよう、実践:Bootstrap5でフォトギャラリーを制作しよう)のみ対応しています。予告なく提供を中止する場合がございます。
  • ※3 サンプルコードと比較する機能は、ご自身で打ち込んだコードとサンプルコードとの差分を表示できる機能です。プレミアムプラン会員の方に試験的に無償で提供しております。一部レクチャーのみ対応しています。予告なく提供を中止する場合がございます。

「基礎」から「応用」「実践」まで

無料会員では、基礎レベルの4コースが学習可能。
有料会員になれば、公開中の1,000本以上のレッスン動画が視聴可能になり、
「基礎」から「応用」「実践」まで、全てを学習できるようになります。
独学でプログラミング学習を成功させたい方におすすめのサービスです。

レッスン一覧へ >

よくある質問

お支払い方法は何に対応していますか?

クレジットカード払いに対応しております。 VISA、 Master、JCB、American Express、 ダイナースクラブ、ディスカバーカードがご利用いただけます。デビットカード、プリペイドカードはご利用いただけません。

月の途中で有料プランにアップグレードした場合、支払いはどうなりますか?

月の途中で有料プランにアップグレードした場合、次回のお支払いは、次月の月初ではなく、ちょうど1ヶ月後になります。 そのため、有料プランにアップグレードするタイミングを調整する必要がありません。

有料プランは自動的に更新されますか?

はい。1ヶ月毎に自動的に更新されます。ご解約される場合には、時間に余裕をもってお手続きをお願いいたします。

領収書は発行できますか?

いいえ。クレジットカード会社から発行されるご利用明細をご利用ください。

おすすめのコース