【旧版】Google Cloud Platform(GCP)入門
効率的に確かな知識を身につけたい方へ。ハンズオンで学び専門知識を獲得しキャリアアップ。 GCS静的ウェブサイト, LAMP, Linux, Apache, MySQL, GCE, Cloud SQL等
お知らせ:旧版のコースのためメンテナンス及びサポートを終了しています。動画は引き続きご視聴いただけます。
合計時間:05:46:41
コース紹介動画
学習内容
- アカウント、プロジェクト、予算管理、ツール、セキュリティなど GCPの環境設定
- GCPの基本・用語
- Compute Engineを使った LAMP環境の構築
- Cloud DNSを設定して独自ドメインでアクセス
- Cloud SQLを利用して、フルマネージドサービスのMySQL環境を設定
- VPCネットワーク(仮想ネットワーク)の作成
■講座内容
企業がマルチクラウド戦略を採用するケースが増えており、Google Cloud Platform(GCP)は、急速に成長をしています。GPCの2020年第1四半期の収益は52%増加し、28億ドル(約3,000億円)に到達しました。
- コースイントロダクション
- GCPの基本を習得しよう
- GCP利用の準備をしよう
- はじめてのGCP
- ウェブサーバを構築しよう
- 仮想ネットワークを構築しよう
- ドメインを利用しよう
- 画像を配信しよう
- DBサーバを構築しよう
- 拡張性と冗長性を考慮したウェブサイトを構築しよう
- ウェブレイヤーを冗長化しよう
- DBレイヤーを冗長化しよう
「手を動かしてGCPを操作することが、習得への近道です。本コースでは複数の演習を用意しています。」
- GCPで使うアカウントの作成
- プロジェクトの作成
- GCSを使った静的ウェブサイトホスティング
- GCSインスタンスの作成
- Cloud SQLインスタンスの作成
- DNSの設定
- VPCの設定
- Load Balancingの設定
- Cloud SQLの冗長化
■ 学習に必要な要件
- インターネットに関する基礎知識
- パソコン(macOS 又は Windows)
- Google Chrome (無料)
- Google アカウント・Gmailアカウント(無料)
- クレジットカード(GCPの認証用)
■ このコースのターゲット
- 駆け出しのインフラエンジニア
- 駆け出しのソフトウェアエンジニアの方
- インフラエンジニアとして実務経験が無い、または、経験が浅い方
レクチャー一覧
- コースイントロダクション
-
1. このコースについてこのコースについて説明いたします。
-
2. GCPとは?07:42GCPとはなにかについて、概要と関連情報について学習します。
- Google Cloud Platform 略してGCPとは
- 補足
- GCPを使ってできることの例
- GCPの基本を習得しよう
-
3. イントロダクション-GCPの基本を習得しよう
このセクションでは、GCPの基本を学びます。次のレクチャーへ進み学習をはじめてください。
-
4. GCPの基本用語02:44GCPの基本用語について学習します。
- ユーザーについて
- プロジェクトと請求先アカウントの関係
- まとめ
-
5. リージョンとゾーン06:08リージョンとゾーンについて学習します。
- アジェンダについて
- リージョンとゾーンについて
- まとめ
-
6. 耐久性と可用性01:28耐久性と、可用性について学習します。
- 耐久性について
- 可用性について
- ポイント
- 【初期設定】GCP利用の準備をしよう
-
7. イントロダクション-GCP利用の準備をしよう
-
8. 演習:GCPアカウントの作成04:36GCP アカウントの新規作成についての演習です。
- GCP の無料トライアルについて
- 復習
- プロジェクトと請求先アカウントの関係
-
9. 演習:プロジェクトの作成01:44学習用プロジェクトの新規作成についての演習です。
- 学習用の CCP プロジェクトの作成について
- プロジェクト名
- 復習
-
10. 演習:予算とアラートの設定02:14予算とアラートの設定について学習します。
- 予算とアラートの設定について
- 注意点
- 予算とアラートの設定方法について
- 【GCE】はじめてのGCP
-
11. イントロダクション-はじめてのGCP01:35クラウド(GCP)の便利さを体感するための学習です。
- ゴールの共有
- 学習の流れ
- 詳細に学習しないこと
-
12. 演習:サーバーを設定して起動する①03:02サーバーを設定して起動についての学習です。
- ウェブサーバーを設定
- 起動
- 動作確認
-
13. 演習:サーバーを設定して起動する②05:24サーバーを設定して起動についての学習です②
- ウェブサーバーを設定
- 起動
- 動作確認
-
14. 演習:動作確認03:13設定したウェブサーバーの動作確認についての学習です。
- トップページの表示
- WordPress の管理画面の利用
- テスト投稿
-
15. 演習:クリーンアップ01:25クリーンアップについての学習です。
- クリーンアップについて
- 料金について
- クリーンアップ事項
-
16. セクションまとめ01:18はじめての GCP で学習したことのおさらいです。
- サーバを起動
- 動作確認
- クリーンアップ
-
17. 【GCE】ウェブサーバを構築しよう
-
18. イントロダクション-ウェブサーバを構築しよう01:55GCPが提供するコンピューティングサービスGoogle Compute Engine について、もう少し詳しく学習します。
- 復習:Google Compute Engine (GCE )とは
- メリット、デメリットについて
- できるようになること
-
19. Google Compute Engine (GCP)とは06:17GCE の概要についての学習です。
- 復習: Google Compute Engine(GCE) とは
- GCE でできること
- GCE の特徴
-
20. 演習:GCEインスタンスをゼロから作成05:02GCE インスタンスをゼロから作成する場合の演習です。
- GCE インスタンスをゼロから作成
- ゴールの共有
- 設定操作について
-
21. SSH概要02:03SSH の概要について学習です。
- パソコンからサーバに接続する方法
- SSH 接続について
- SSH 接続の方法
-
22. 演習:サーバにSSHで接続する02:41サーバーに SSH で接続する演習です。
- 実際の SSH を使って、サーバーに接続する方法
- 練習として指定のコマンドを実行する
- まとめ
-
23. 演習:ソフトウェアのアップデート01:47ソフトウェアのアップデートについての学習です。
- ソフトウェアのアップデートについて
- yum(ヤム)について
- アップデートされるリストについて
-
24. 演習:ウェブサーバのインストール05:21ウェブサーバーのインストールについての学習です。
- ウェブサーバ Apache のインストール
- 動作確認
- 用語の説明
-
25. 演習:任意のウェブページの表示03:40任意のウェブページの表示についての学習です。
- ウェブサーバに HTML ファイルを配置
- 用語について
- まとめ
-
26. 演習:固定IPアドレスを取得03:48固定 IP アドレス取得についての演習です。
- GCP で固定 IP アドレスにサーバーにアタッチする方法
- 固定 IP アドレスの必要性
- 補足
-
27. 演習:マシンイメージの作成02:09マシンイメージの作成についての演習です。
- マシンイメージ(イメージ)の作成
- マシンイメージとは
- マシンイメージの作成操作
-
28. 演習:マシンイメージからVMインスタンスを作成02:11マシンイメージから VM インスタンスを作成する演習です。
- 作成したマシンイメージから、VM インスタンスを作成
- ウェブブラウザについて
- ポイント
-
29. クリーンアップ01:29クリーンアップについての学習です。
- VM インスタンス
- 静的アドレス
- イメージ
- 【VPC】仮想ネットワークを構築しよう
-
30. VPCとは01:49VPC について学習します。
- 概要
- 特徴
- まとめ
-
31. 用語の説明07:30用語の説明についての学習です。
- 用語について認識合わせ
- 復習
- まとめ
-
32. デフォルトネットワークについて01:55デフォルトネットワークについての学習です。
- Cloud Consoleの VPC ネットワーク
- デフォルトのネットワークについて
- 使える範囲の IP アドレス数について
-
33. ファイアウォール02:15ファイアウォールについての学習です。
- ファイアウォールについて
- デフォルトのファイアウォールの設定確認について
- SSH 接続について
-
34. クリーンアップ01:32クリーンアップについての学習です。
- リソースの削除について
- VM インスタンス
- VPC
-
35. 【Cloud DNS】ドメインを利用しよう
-
36. イントロダクション-ドメインを利用しよう01:46Cloud DNS ドメインについての学習です。
- ドメインでウェブサイトにアクセスする設定について
- 自前の DNS を運用する場合
- ドメインの利用料について
-
37. ドメインとは02:37ドメインについての学習です。
- ドメインの概要
- ドメインの管理
- ドメインの構造
-
38. DNSとは00:57DNS についての学習です。
- DNS について
- IPアドレスとドメイン名の紐づけについて
- まとめ
-
39. ドメイン取得の概要03:08ドメインの取得についての学習です。
- ドメインの取得の概要
- ドメインの購入場所
- 購入場所を選ぶポイント
-
40. 演習:ドメイン取得06:49ドメイン取得についての演習です。
- ドメインの取得方法について
- 注意点
- 補足
-
41. Cloud DNSとは01:15Cloud DNS についての学習です。
- Cloud DNS とは
- Cloud DNS の概要
- Cloud DNS の特徴
-
42. 演習:Cloud DNSを設定する①12:29Cloud DNS の設定についての演習①です。
- 下準備(ウェブサーバーの設定)
- 例題
- 復習
-
43. 演習:Cloud DNSを設定する②06:29Cloud DNS の設定についての演習②です。
- Cloud DNS の設定に関する演習の続き
- 復習:例題
- 補足
-
44. 演習:Cloud DNSを設定する③02:33Cloud DNS の設定についての演習③です。
- Cloud DNS の設定に関する演習の続き
- ネームサーバの設定反映確認について
- 確認
-
45. 演習:Cloud DNSを設定する④01:05Cloud DNS の設定についての演習④です。
- Cloud DNS の設定に関する演習の続き
- ドメインを使ってウェブページを表示
- ドメイン入力について
-
46. クリーンアップ03:45クリーンアップについての学習です。
- DNS ゾーンの削除について
- VMインスタンスの削除について
- 静的 IP アドレスの削除について
- 【GCS】画像を配信しよう
-
47. イントロダクション-画像を配信しよう01:44GCP のオブジェクトストレージサービスである。Google Cloud Storage についての学習です。
- オブジェクトストレージとは
- Google Cloud Storage について
- 学習の流れ
-
48. GCS概要11:23Google Cloud Storage(GCS)についての学習です。
- 概要について
- 特徴について
- 料金について
-
49. 演習:GCSのバケットを作成する04:51GCS のバケット作成についての演習です。
- GCS のバケット作成
- 復習:バケットとオブジェクトの関係
- 補足
-
50. 演習:バケットに画像をアップロードする00:51バケットに画像をアップロードについての演習です。
- GCS のバケットに画像をアップロード
- 復習:バケットとオブジェクトの関係
- ファイルのアップロード
-
51. 演習:バケットの権限設定02:16アクセス権の設定についての学習です。
- アクセス権の設定
- デフォルトの公開設定
- 例題
-
52. 演習:オブジェクトの削除00:46オブジェクトの削除についての演習です。
- オブジェクトの削除について
- ストレージブラウザについて
- 確認
-
53. 演習:バケットの削除01:08バケットの削除についての演習です。
- GCS のバケットの削除について
- バケットの詳細画面について
- 確認
-
54. オブジェクト ライフサイクル ルール01:52オブジェクトライフサイクル ルールについての学習です。
- GCS のオブジェクト ライフサイクル ルール の概要
- 例:アクセスログを保存について
- 補足
-
55. 演習:オブジェクト ライフサイクル ルールの追加04:37オブジェクトライフサイクル ルールの追加についての演習です。
- GCS のオブジェクト ライフサイクル ルールに関する演習
- 例題
- 補足
-
56. 演習:静的ウェブサイトの公開04:31静的ウェブサイトの公開についての演習です。
- 静的なウェブサイトとは
- 学習の流れ
- 演習
-
57. クリーンアップ00:52クリーンアップについての学習です。
- クリーンアップについて
- 概要
- バケットの削除について
- 【Cloud SQL】DBサーバを構築しよう
-
58. イントロダクション-DBサーバを構築しよう00:33GCP が提供する Cloud SQL for MySQL を使って、データベースサーバー構築についての学習です。
- データベースとは
- Cloud SQL とは
- Cloud SQL の設定について
-
59. データベースとは08:12データベース概要について学習します。
- データベース概要について
- データベースが必要な理由とは
- データベースの種類について
-
60. Cloud SQLとは01:51Cloud SQL の概要について学習します。
- Cloud SQLとは
- Cloud SQLを使うメリット
- 料金について
-
61. 演習:Cloud SQLの設定06:03Cloud SQL を設定についての学習です。
- Cloud SQL について
- 高可用性(リージョン)について
- シングルゾーンについて
-
62. 演習:Cloud SQLの動作確認11:08Cloud SQL の動作確認についての学習です。
- データベース作成
- データベースの選択
- ユーザーテーブルの作成
-
63. クリーンアップ01:23クリーンアップについての学習です。
- クリーンアップについて
- Cloud SQL インスタンス
- 確認
- 【GCE】実践:拡張性と冗長性を考慮したウェブサイトを構築しよう
-
64. イントロダクション-実践:拡張性と冗長性を考慮したウェブサイトを構築しよう06:14拡張性と冗長性を考慮したウェブサイト構築について学習します。
- GCP を利用して拡張性と冗長性を考慮したウェブサイトの構築方法
- トラブルシューティング
- 注意点
-
65. 第1段階:最小構成(GCE * 1台) の説明01:25第1段階 最小構成(GCE * 1台)について学習します。
- 最小構成(GCE * 1台) の説明
- 拡張する場合について
- 大まかな流れ
-
66. 演習:GCE インスタンスの起動03:25GCE の VM インスタンスの作成についての演習です。
- 演習
- マシンの構成
- ID と API へのアクセス
-
67. LAMP環境の構築① - 概要01:35LAMP サーバの構築の概要について学習します。
- LAMP とは
- 本セクションの具体的な LAMP 環境
- 補足
-
68. 演習:LAMP環境の構築② - MySQLのインストール05:10LAMP サーバの構築② MySQL のインストールについての演習です。
- ソフトウェアのアップデートについて
- リポジトリとは
- MySQL のバージョン確認
-
69. 演習:LAMP環境の構築③ - ApacheとPHPインストール10:03LAMPサーバの構築③ ApacheとPHPインストールについての演習です。
- Apache のインストール
- Remi リポジトリとは
- 補足
-
70. 演習:LAMP環境の構築④ - Apacheの設定08:15LAMPサーバの構築④ Apacheの設定についての演習です。
- アクセス権限の設定について
- グループ書き込み許可の追加について
- 補足
-
71. 演習:LAMP環境の構築⑤ - MySQLの設定10:47LAMPサーバの構築⑤ MySQLの設定についての演習です。
- 起動状態の確認
- データベースの作成について
- 補足
-
72. 演習:WordPressのインストール10:11Wordpress のインストールについて学習します。
- Wordpress とは
- wordpress 側で利用するデータベースの設定について
- 注意事項
-
73. 演習:WordPressの動作確認02:07インストールした WordPress の動作確認について学習します。
- トップページの表示
- テスト投稿
- テスト投稿の表示確認
-
74. 第2段階: Cloud SQLの利用(GCE * 1台, CloudSQL * 1台)の説明02:35ローカルサーバに立てた MySQL から GCP の CloudSQL への変更について学習します。
- 現状の構成の問題点
- 変更後の構成
- 設定の流れ
-
75. 演習:Cloud SQL インスタンスの作成04:35Cloud SQL のインスタンス作成について復習します。
- インスタンスの作成について
- 補足
- マシンタイプとストレージ
-
76. 演習:データ移行09:12Google Compute Engine の VM インスタンスにインストールした MySQL のデータをエクスポートで Cloud SQL に取り込む方法について学習します。
- mysqldump
- 書き出すファイル名の指定
- データベースのエクスポート
-
77. 演習:WordPress用のDBユーザー作成04:28Cloud SQLの WordPress 用の DB ユーザー作成について学習します。
- WordPress 用の MySQL のユーザー作成について
- フラッシュ プリビレジス設定について
- wordpress の利用確認について
-
78. 演習:WordPressのDBにCloud SQLを使う設定08:46WordPress の DB に Cloud SQL を使う設定についての演習です。
- 演習
- データベース接続確立エラーについて
- ポイント
- 【Google Cloud Load Balancing】ウェブレイヤーを冗長化しよう
-
79. イントロダクション-ウェブレイヤーを冗長化しよう02:01ウェブレイヤーの冗長化について学習します。
- ロードバランサーとは
- 物理サーバのスペックについて
- Google Cloud Load Balancing とは
-
80. 第3段階: ロードバランサーの利用(GCE * 2台, CloudSQL * 1台)の説明03:08第3段階 Web サーバの冗長構成(GCE x 2台, Cloud sQL * 1台)の概要について学習します。
- Web サーバをマルチゾーン構成にする方法について
- 障害について
- 設定の流れについて
-
81. 演習:イメージを作成04:06ウェブサーバのイメージ作成について学習します。
- イメージとは
- VMインスタンスの停止について
- ウェブサーバのイメージ作成
- 演習:インスタンステンプレートの作成
-
82. 演習:インスタンスグループの作成04:29インスタンスグループの設定について学習します。
- インスタンスグループとは
- 設定について
- 自動スケーリング(オートスケーリング)とは
-
83. 演習:ロードバランサーの作成05:33Google Cloud Load Balancing の設定について学習します。
- ロードバランサーとは
- 復習:Google Cloud Load Balancing とは
- HTTP(S)負荷分散について
-
84. 演習:ロードバランサーの動作確認03:47ロードバランサーの動作確認について学習します。
- ロードバランサーの動作確認について
- 2つの VM インスタンスについて
- サーバーへのアクセス確認について
-
85. 演習:DNSの設定演習06:52DNS の設定について学習します。
- ドメインでのアクセスについて
- ネームサーバーの変更について
- 復習
- 【Cloud SQL】DBレイヤーを冗長化しよう
-
86. イントロダクション-DBレイヤーを冗長化しよう01:47データベースレイヤーの冗長化について学習します。
- 現状の構成確認
- Cloud SQL のインスタンスを冗長化した場合
- 高可用性構成時の料金について
-
87. 演習:高可用性(HA)構成の設定02:10高可用性(HA)構成の設定について学習します。
- Cloud SQL の高可用性(HA)構成について
- DBレイヤーの冗長化
- 確認
-
88. クリーンアップクリーンアップについて説明します。
- プロジェクトの削除とCloud請求先アカウントの閉鎖
-
89. プロジェクトの削除とCloud請求先アカウントの閉鎖
- GPCプロジェクトの削除方法について
- 請求先アカウントの閉鎖方法について